ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月25日

硬いのを投入するタイミング

(。--)ノ ハーイ


昨日行こうと思ったものの
ちょっと釣行が厳しくなるかもしれない事情が起こるかも?
って状態なので、プチ遠征は出来ないの
゜゜(´O`)°゜ ウワーン!!





プラグの釣りを書いておきながら先に書くべきだったところを書いておきます



いつものように私の経験値であってコレが正解ではありませんのでご注意を^^



では






プラグの投入タイミング


タイミングといっても、どんな時に?ってことよりもシーズンというか
使い時って感じです




まず、プラグを投入して一番楽しい時期はベイトチェンジが起きた時ですね^^


具体的には

シラウオの接岸、稚アユの遡上、地域によってはイカナゴなどの接岸
そして、イワシの接岸がタイミングでしょうか

厳密には、この辺りではシラウオよりもシロウオの方が多いですね^^




では、どんな時に投入するのがいいのだろうか


こうしたベイトフィッシュが入り始めると、メバルが上ずってくるんですが

一番簡単に投入タイミングが分かるのが、メバルのライズがある時ですね^^


ライズがあるときは、プラグへの反応がワームよりもよくなります



だったら、ベイトが魚の時がベストタイミングということ?



私はそうは思って無いんですよ

私の経験ではベイトフィッシュの時しか上ずいていないとは思っていないんです


実際に、ライズをしている時の殆どの場合はプランクトンがベイトのようで
ベイトフィッシュが見える(目視できる)ということは多くは無いと思います




見極めはライズの様子をみて判断できますね

頻繁にライズしているときはプランクトンがメインベイト
単発で時折ライズをしている時は小魚がメインベイト


と考えると近道かもしれません^^




プランクトンのライズでも、ちゃんとプラグに反応してくれますよ^^




ん~ それならベイトでタイミングを見るのは難しくね?



私の判断の基準は水温ですね

私がプラグを通して食ってくる!っと思っている水温は9度を超えた時から

メバルの適正水温は

あ~あ~ 冬だよ、雪だよ・・・



この時にも書いているんですけど
10℃~22℃
なのだそうです


ですので、適正水温になったら活発に活動し始めるだろう
という考えから9度を超えたところからプラグを投入しています



なら10度でしょ?

私は地域によって、適正水温は微妙に違うと思っているんです

人間でも北国の人と南国の人では、体感温度に差がありますよね?
秋田の人が、今時分の関東とかに行くと比較的薄着でいることが出来ますが
地元の人たちはダウンを着込んでいたり^^

こっちの冬まがね(冬の向けの着込み方)をして東京に行くと汗かきます
(私だけ?)


それと同じで、メバルにも慣れというのものがあるのでは無いだろうか?と思ってるわけですね


まぁ、難しいことは別として
私の経験値では9度を上回った時にはプラグに反応するようになってました

もちろん、その年によっては雪の影響などがあるので
かならず!ってわけではありませんけど(^^;;





去年辺りまでは、こまめにブログにも水温を書いていたんですけどね(^^;;

また書きますかね^^







同じカテゴリー(プラグの)の記事画像
硬いのTOP編
同じカテゴリー(プラグの)の記事
 硬いのTOP編 (2012-02-29 09:37)
 硬いの リップ付き^^ (2012-02-24 10:24)
 硬いのはどう? (2012-02-22 10:01)
 硬いのも^^ (2012-02-21 10:11)

この記事へのコメント
確かに
ちゅぽちゅぽ
いってる時は
プラグにいい反応示しますよね
私はカマスまで封印かな笑
Posted by 門々 at 2012年02月25日 08:06
確かにベイトの接岸とともに捕食の仕方も変わりますから
有効説ですね(≧∇≦)

アイナメも春は藻エビや小さな蟹メインですが秋は鰺や稚ダラをメインに変わった途端に荒々しくなりますしねっ

まぁ大野さんみたいにシーバス狙うのにジョイクロマグナムやティンバーフラッシュしか使わない猛者もいますけど(笑)
Posted by カズヒロ at 2012年02月25日 08:19
>門々さん^^

一番分かりやすいタイミングですよね^^

私はこれからですよ!w

去年の雪辱を春に返せるかどうか試してみたい( ̄ー+ ̄)
Posted by おーじーおーじー at 2012年02月25日 09:05
>カズヒロさん^^

アイナメも水温上昇と伴いベイトチェンジしますからね^^

シーバスビッグベイティングすかw
やってみたいことはやってみたいんですけどね

シーズンが限られそうだし

なにより金かかるしw
Posted by おーじーおーじー at 2012年02月25日 09:07
たしかにライズの頻度の差はありますね

なので投げるプラグも変えてみないと駄目なとき多々あります

広島は何度なのかなぁ?調べてみないといけませんね
Posted by カワッチカワッチ at 2012年02月25日 09:23
>カワッチさん^^

私の場合は最初にTOPかフローティングミノーをキャストして
表層のチェックします

それでバイトがあればプランクトン

シンペンで表層を巻いてきてバイトがあればベイトフィッシュ

て感じでわけで考えてます^^


水温に関しては、経験値でしかないのでなんとも言えないんですけど
これまではこんな感じでした

違いってないんですかね?w

水温の上昇に伴い、ベイトが接岸するということは事実なんですけどね^^
Posted by おーじーおーじー at 2012年02月25日 09:45
初めまして。
zzbirdと申します。

この記事を読み、昨晩試してみました。

表層ライズの最中、ワームは全く反応が無い状況でプラグを投入すると、いきなりのHITでした!

おかげさまで、一つ引き出しを増やす事が出来ました。
有難うございました。

今後の記事も楽しみにしています。
Posted by zzbirdzzbird at 2012年02月26日 16:35
>zzbirdさん^^

初コメ ありがとうございます!

釣果に繋がりましたか^^
うれしいですね~

稚拙な文章で恥ずかしいのですが(^^;;


今後ともよろしくお願いします!
<(_ _)>
Posted by おーじーおーじー at 2012年02月26日 16:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
硬いのを投入するタイミング
    コメント(8)