ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月12日

余韻を感じて^^

(。-_-。 )ノハイ

すんません
釣行後考察を書くといいながら、仕事の都合でアップできませんでした<(_ _)>






さてさて

天気はやっぱり悪天候

今日は大雪だしね┐('~`;)┌


次はいつ出られるのでしょうかね...


氷上ワカサギも開幕したようですし
そちらへの参戦と考えれば吹雪は当然のことって感じなんでしょうけど

テントなんて持ってないし^^;;





とまぁ、予定は未定ということで
先日の釣行があまりに久しぶりだったので、その余韻を感じながら
久しぶりついでの釣行後考察をしてみます^^

今回はかなり長くなってしまいましたので2回に分けてアップします<(_ _)>








ここ数日(年末からここ数日まで)のブロガーの皆様の釣果を拝見させていただいていると
年末には抱卵固体も混ざっていたように見えます

ところが、今回はこうした固体はゼロでした


こうして考えると、既に産卵が終わったのか?と考えられるのですが
釣れた個体をみると、アフターという感じでもなかったんです...


これには困りました


群れを形成しているのか居ないのかを判断しづらくなるな~と思ったからです


産卵を意識している個体なのだと考えると
メス主軸にしてオスが周囲に居るのではないかと考えられるわけですが...




私は今の時季のメバリングは特に、釣れたら御の字と考えて釣りをすることが多く
あまり難しく考えることなないのですが



今回最後に訪れた場所は入れ食い状態で釣れました^^
最後の場所の話はまた次に引っ張りますねw






個体数が少ないのか、多いのか?


あくまでも、厳寒期の良型ということを条件としての話ですが

寒くなるにつれ、釣果はどんな風に変わっていくかを考えてみました



晩秋から冬のメバルは11月中旬以降から始まります
(もちろんその年によって違うというのは当然として)



12月、ハタハタの接岸の前から良型のサイズが見え隠れするようになり
末頃には良型の釣果が多く出るように感じますね

1月上旬、水温は下がるものの、まだメバルの適正水温内の範囲で安定しているためか良型が釣れますが、数が減ってきます


実際に、港内のメバルを日中に観察してみると面白いことにこの現象が見て確認できます^^
(もちろんサイズは15cm程度までのメバルですが)

11~12月、15cm程度のメバルがヘチ沿いなどに定位していて
12月の末にはハタハタの接岸と時を同じくして良型は消えてしまいます...

まぁ、あれだけ鉛の集中砲火を受けるとね^^;;

ですがこの時期、
ハタハタ釣りの人が少ない磯場や小さな漁港などではメバルの良型が釣れていたりします
ハタハタもですがw

ところが、1月の上旬に荒れた後の天気の良い日に除いてみると
サイズが落ちて10cm程度の個体の群れがヘチ沿いを占拠しています

そして、2月の上旬にはこれも消えてしまいます...




このとき起きていることはなんでしょうね?

私の経験上では「悪天候による水温の低下」しか出てきませんでした^^;;



そこで、ワシ的考察です(笑)





続く


同じカテゴリー(ライトロック)の記事画像
あと少し!
そろそろ〜っと
今日のボツネタ
一応、開始!
初釣り
塩辛いナイトゲーム
同じカテゴリー(ライトロック)の記事
 あと少し! (2014-06-18 07:46)
 そろそろ〜っと (2014-05-11 21:01)
 今日のボツネタ (2014-04-28 17:10)
 一応、開始! (2014-04-17 07:18)
 初釣り (2014-01-11 22:24)
 さぁ!今年もやります! (2013-12-01 15:59)

この記事へのコメント
場所にも夜と思うんですが、
灯台元暗し的な場所に良型が多い気がします(゚o゚;

でも水温プラスα的な要素も最近感じてきました(゚Д゚;)
Posted by ramo☆ at 2013年01月12日 22:45
>ramo☆さん^^

ですね〜
意外に足元だったりしますよねw

今回水温をキーとして考えてみましたが、コレばかりはメバルに聞いて見ないとねw
Posted by おーじー at 2013年01月12日 23:14
考察待ってました^^

悪天候による水温低下。
大きな要因ですよね(-。-;
外海が時化ての内海捕食で釣果が出ればいいんですが、、、。


今年は魚屋でしか魚を見てません(笑)。
デッドかライブか言われればデッドオンリーです。
(意味不明)
Posted by anbox at 2013年01月12日 23:20
>anboxさん^^

お待たせしました(笑)

でも、書いてたら異様に長くなって延長戦です(^^;;

水温低下は完全な原因ですよね

今回はそれを感覚的なところで考えてみました(^^)

多分こんな考えかたもあるんじゃね?位のことですが(笑)


私はなんとか今季のヤリに出会いたいと模索しています(^^)

まあ、いつトライができるかわかりませんが(笑)
Posted by おーじー at 2013年01月13日 00:07
水温が低下すると厳しいですね(-.-;)
去年の2月は玉砕しまくりでした(笑)

この時期はボトム付近か意外とヘチについてることもありますよね(^O^)
自分はかなり苦戦します(爆)

釣り行きたいですねぇ(^∀^)ノ
なんとか天気がおさまるタイミングが深夜にあるといいのですが( ̄○ ̄;)
Posted by あいす at 2013年01月13日 11:58
>あいすさん^^

今の時期の一匹はボトムというよりも、移動距離の間隔がキーですよ(^^)

その攻めるべきエリアがボトム周辺って感じですね

まあ、釣りに出られるタイミングがあれば

ですが(^^;;

深夜はプロテクトエリアで浮いてます(^^)
Posted by おーじー at 2013年01月13日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
余韻を感じて^^
    コメント(6)