ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月22日

さんび〜な〜

(。--)ノ ハーイ


いや〜 寒波が入って寒くなりましたな
もう間もなくハタハタ接岸という兆しあり...


ん〜 今年の竿納めは早めに来るのか?


いや!まだ狙えるうちは狙う!

っと思ってる(笑)





今日は港湾巡回のみして来ました

風が強くてキャストしたところで狙いたいスポットへは入らないし
飛距離もでないしで釣りにはならなかったっす

で、餌釣りのおじさん達に話を聞くと

やはりかなり厳しくなってるっぽい^^;;

まぁ、潮もあまり動かない潮周りなので活性は落ちているだろうね^^;;




イワシは相変わらず居るので、まだチャンスはあると思いますが
いかんせん風の影響で、今日は試してみることができませんでした...



明日に期待ってところかな〜

天候も回復するしね^^


リクエストが入っているので2本獲らないと行けないんだけど...


磯に出る?









同じカテゴリー(海水)の記事画像
アジ釣れました
でも、悔しくて...
青くなる
正に撃沈、夜は少しだけ ↑(^^)
やっと出逢えた(*^^*)
もう少し休憩
同じカテゴリー(海水)の記事
 確認しました (2013-11-26 09:20)
 アジ釣れました (2013-11-25 06:15)
 でも、悔しくて... (2013-11-20 07:10)
 昨日は昨日で (2013-11-18 15:13)
 青くなる (2013-11-06 16:54)
 正に撃沈、夜は少しだけ ↑(^^) (2013-11-05 19:41)

Posted by おーじー at 16:57│Comments(12)海水
この記事へのコメント
こないだまで水温が高すぎて…みたいな状況だったのに(^_^;)あっさり変わっちゃうんですね。
そう言えば私が見た漁船もハタハタ満載でした。

前回の記事ですがエステル0.6っスプールの馴染みはどうですか?
0.4でも風の強い日は知らないうちに手元でパラパラとバラける事が何回かあったので(^_^;)

ドラグを効かせずキャッチ出来て高切れの心配も無ければメバルもOKですね。
ただ個人的にメバルにはあそこまで感度はいらないかな?と言う気もしてます。
リトリーブ時、ゴミなどの浮遊物にいちいちあわせそうで(^_^;)
もちろんポイントや釣り方にもよりますけど(^_^;)
Posted by 川p川p at 2013年11月22日 19:30
>川pさん^^

ホント一気に変わってしまいますね^^;;
ただ、私が釣りをしているところは深くても10m程度の水深なので気温の影響は大きいと思ってるんですよね

しかも結構西風に煽られて波が高くなってましたから...


私の場合は、エステル0.6号でも特に手元でバラけることは無かったです
といってもエステルラインを使うときは1000番台のリールを使っていますが、どの太さのラインもそのような経験がありません^^;;


ただ、ちゃんとお答えしたいのでコメントでは長くなるため
記事でお答えしますね^^
Posted by おーじーおーじー at 2013年11月22日 20:11
こちらは素晴らしい荒れに見舞われてます(笑)(; ̄ェ ̄)

あぺに釣り禁出されてるので海を見に行ったらヤバかったです、、、

この時期で釣りに行けないとアジが、、、

新潟では結構釣れてるみたいです^ ^

庄内は、、、?

わかんないです(>人<;)
Posted by anbox at 2013年11月22日 22:03
>anboxさん^^

荒れてますね〜(^^;;

ただ気になるのは南が絡んだ風なんですよね

完全な北西という冬の風とはなんとなく違う感じがしてるんですよねぇ

まあ、荒れてることに変わりはないですが(笑)


人間的には一気に冬の海になって来た感じがして来ました(ノ_<)

魚はまだ秋な気がするんですけどね(^^;;


私はアジが獲れてません…

南に行けば獲れてますよね(^^;;

外海攻めたいのですが、これまた荒れてて無理になってます…
Posted by おーじー at 2013年11月22日 22:17
まだイワシがいるんですか?
ってことはまだまだ期待がもてるということか・・・
でも風と波で・・・
入れるところが限られますね。
Posted by ぼくんち at 2013年11月23日 00:24
>ぼくんちさん^^

イワシはまだまだ居ますね(^^)
というか、地元の港湾内に入ったイワシはおそらく抜けて行かないのかも知れません(笑)

毎年ハタハタ釣らずにイワシ釣ってる人が居ますからねぇ

青物やシーバスはちゃんと居なくなるみたいですが…

しかも、チャンスはあっても立てるポイントが少なくなりますね
(ノ_<)

今日位みたいですよねマトモなの…
Posted by おーじー at 2013年11月23日 06:43
状況良ければそちらの遠征も考えて
ますが、ちょっと厳しいかなぁ。

昨夜はメバルで撃沈でした…orz
Posted by はたぼーはたぼー at 2013年11月23日 07:17
>はたぼーさん^^

少し厳しくはなってますね(^^;;
でも、風をなんとか出来れば釣れるかと思ってますが、どうなることやら…

イワシはなんぼでも釣れるんですけどね(笑)

イナダが釣れるかどうは時の運ですが、来られるようなら連絡下さい(^^)

餌でもお土産確保は出来ると思います(笑)


こちらは南西風で私の行く範囲では入れる磯は無く出られませんでした…
Posted by おーじー at 2013年11月23日 07:51
来週も 中盤から崩れて  週末は雪の予報でています。

ハタハタ接岸予定は29日のこと。

シーズンも 終盤ですね。

愛艇の上架作業も終えて オフショア今季 終了です。

寒クロまで 磯マル狙いに 男鹿磯通いです。
Posted by srv-nagasrv-naga at 2013年11月24日 17:31
>srv-nagaさん^^

船上げお疲れさまです(^^)

いよいよ冬ですね(^^;;

磯マル
チャレンジしてみたい!
のですが、タックルが…

来年こそは沖に磯にとご一緒したいです(^^)
Posted by おーじー at 2013年11月24日 17:36
港内一変しましたねー



こうなるとちょい釣りで遊びたい派のジェントルとしてはどうしていいのかわかりませんよ(´_ゝ`)
Posted by ジェントルワタナベ at 2013年11月24日 22:34
> ジェントルワタナベさん^^

一変しましたね(^^;;

でも、場所によってはまだ秋のような気配だったり

なんだかおかしな今年の初冬の海ですね(^^;;


港内でもまだまだ遊べる場所はありますよ(^^)

どんどん小さなターゲットになって来ますけど(^^;;

暗くなってからだといろいろ釣れるんですが、寒いっすからね…
Posted by おーじー at 2013年11月25日 07:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さんび〜な〜
    コメント(12)