ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月10日

誰でもアジング!その8 最終回続き

えらそうに書いてきた「講座モドキ」はこれが最後

我慢してくれた人も、えらそうに!ってイラついたひとも
ありがとうございました(笑)


多分参考になったといってくれる人もいることを願って
今後は聞かれたり問い合わせがあった場合にのみアップすることにします
まぁ、無いでしょうけど(笑)



では、途中だったので続けます


前回の3つの動作が手元を見ないで出来るようになったら(慣れてきたら)
次のことを頭に入れてやってみることにしましょうか

着水点を確認したら、そのままベールを返さずに底まで落としてみる



これが実は一番難しい(^^;;

コレがキチンと出来ていないから「根掛かる」ということなので、
根掛りを恐れずに、まずはこれにチャレンジしてほしい


初心者の「根掛り」の多くは、底にある障害物やらゴミなどに「ハマってします」ことが多いのですよ

ちゃんと底が取れてる人の根掛りは、「引っかかってる」ことが多いので
根掛りから外したり回避することができるわけですね


これが出来るから「障害物を攻める」ということが出来るわけですな^^


あと、海底(海中)のイメージが出来るようになるから
まさに海の中に潜ったかのように、どこに何があるのかわかるようになるので
釣れる場所を見つけやすくなるということにも繋がります^^

慣れてくると海藻に触れただけでも感じ取れるようになりますよ
(もちろんタックルによりますが)


誰でもアジング!その8 最終回続き


誰でもアジング!その8 最終回続き


できれば、これは日中の明るいうちに底が見えるような浅いところで、イメージが出来るようになるまで練習することをお勧めします








最後は、ロッドをキャスト直後の位置で固定したまま巻いていると
ルアーは上に向かって泳いでいるということを覚えておきましょう


誰でもアジング!その8 最終回続き




上がってくるのを抑えるにはどうすれば?
下げたければどうすれば?

これがルアーコントロールの基本となりますね^^


上がってくるのを抑えたければ、ルアーが自分に近づくにつれてロッドの穂先を下げていけば
ある程度一定の層を引いてくることができるようになります。


誰でもアジング!その8 最終回続き


これが「レンジコントロール」の方法です


上がったルアーを下げたい時は
その場で真下に落としたければベールを起こせばいいし、
手前に泳がせながらレンジを落としたければ、リールを巻くのをやめればいいわけですね




ここまでのことが、ちゃんと出来るようになると
先に紹介したアクションも釣れるようにできるようになってますよ^^

水の中でルアーがどう動いてるかイメージできるようになるからね



どうでしょう?

これを読んでからあらためて、前に書いた「アクション」の項目に戻ると
より釣れるようになっているかもしれません(笑)


ちなみに、今回の「ルアーコントロール」については

メバリングにもジグヘッドで狙うロックフィッシュ全般、バイブレーションとかで狙うシーバス
バスなんかも全て同じ基本です

つまり、ルアーフィッシングをするならコレをちゃんとできないと「釣れない」ということになるわけですね

あ、ちゃんと「釣った!」っていえるかどうかということですよ?(笑)

「釣れちゃった」だとつまんないのが釣りですから(^-^)





順番が前後した感はもちろん認めますが、そこはブログという便利なツール
読む人しだいで順番は選べますから、参考になったと感じた方がいたら嬉しいですね^^



記事一覧

誰でもアジング その1(簡単な釣り方)
誰でもアジング その2(アジの好むアクション)
誰でもアジング その3(流れを感じれるようになろう!)
誰でもアジング その4(ルアー編)
誰でもアジング その5(ルアー編 アピールについて1)
誰でもアジング その6(ルアー編 アピールについて2)
誰でもアジング その7(「アタリ」ついて)
誰でもアジング その8(ルアーコントロールの基本)



今後もこれらの記事の中で間違えや、考えが違ってきたことなんかは修正して行きたいと思ってます

ただ、何度も書いてきたけど
このブログで書いてきたことは個人的な見解であって「押し付ける」気はまったくありません。
だから、違うだろう!とかいろんな意見があるのは当然です

あとは自分で構築していくのがルアーフィッシングの楽しみの一つだと私は思ってるので
「答えを探して」続けていって欲しいですね^^



支離滅裂な状態になっていると思いますが
楽しんでいただければ幸いです



レッツエンジョイ!アジング!


マナー守って、楽しくアジングしましょうね(^-^)



本当はポイントの見立てとか、いろいろあるけど(^^;;
今回はあくまでも常夜灯の下での「気軽なアジング」をベースにしているので
これで終わりにします



飽きずに付き合ってくれた方々、ありがとうございました
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!


同じカテゴリー(アジング編)の記事画像
誰でもアジング 2nd デイゲーム4-2
誰でもアジング 2nd デイゲーム3
誰でもアジング 2nd デイゲーム2
誰でもアジング 2nd デイゲーム1
アジスパ(仮称) ジグヘッドウエイトとの関係
アジスパ(仮称) ラインとの関係
同じカテゴリー(アジング編)の記事
 誰でもアジング 2nd デイゲーム4-2 (2013-08-06 18:47)
 誰でもアジング 2nd デイゲーム4-1 (2013-08-01 21:47)
 誰でもアジング 2nd デイゲーム3 (2012-12-16 23:46)
 誰でもアジング 2nd デイゲーム2 (2012-12-15 23:16)
 誰でもアジング 2nd デイゲーム1 (2012-12-13 16:05)
 誰でもアジング 2nd デイゲーム(プロローグ) (2012-12-11 21:43)

この記事へのコメント
図解つきで分かりやすく とても参考になりました ありがとうございます^^

次回?マニアック?メバリング編?よろしくお願いします!(笑

あと メバル・アジ RODはなに使われてるんですか?丸秘でなければよろしくお願いします^^
Posted by カワッチ at 2011年11月10日 16:18
>カワッチ さん^^

参考になりますかね?(笑)
まぁ、自己満足版なので(^^;;


マニアック編ですか(笑)

メバリング編の入門的なのは
「ばーちゃんでもメバリング」で入門編は書いてみてます(^^;;
(カテゴリー:けっぱれ、ばーちゃんアングラー(入門へん?))

まぁ、70近くのばーちゃんが
いかに釣れるようになったかという視点からなので、参考になるかどうかはわかんないんですけど・・・


メバル・アジ用のタックルは別に内緒じゃありませんけど
安いのばかりなので参考になるかどうか(^^;;

コメントでは長くなっちゃうので、明日の記事で詳細書きますね(笑)
Posted by おーじーおーじー at 2011年11月10日 16:50
参考になりますよo(^▽^)o

おいらみたいな超初心者は右も左もわからずに、隣にいる人に笑われてないだろうかと、ビクビクしながら釣ってるんですから(^▽^;)

でもホントいうと、実地研修が一番です( ̄∇+ ̄)v
直接指導だと、やってることが違うとすぐに教えてもらえるじゃないですか
でも、一人だと教科書見てやっても、果たして自分がやってるのが教科書どおりなのかがわからんのです

おーじーさんとリアルで会えるおいらはラッキーです( ̄ー ̄)
Posted by バースバース at 2011年11月11日 05:10
>バースさん^^

そう言ってもらえると、嬉しいです(^^)

これ見てから入門本とかビデオとか見るとなお分かりやすくなるかな?位のイメージでいてくれると良いと思います(笑)

リアルでアドバイスはいつでもイイっすよ(笑)

って、もう十分にライトリガーになったじゃないですか(^^)

私に教えられる事はもうないかも(^^;;
Posted by おーじー at 2011年11月11日 07:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誰でもアジング!その8 最終回続き
    コメント(4)