ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月14日

TYPE-ペ

(・_・)/ ハーイ


昨日は天気はよかったのですが風が強め

日中どこかへ出てみようとも思ったのですが
風が気になるし、釣れる気もしないので家でゴロゴロしてました(笑)


夜は出るつもりで居ましたけどね^^


で、夜に出てみましたが濁りが...
風も向かい風で、釣れはするんだろうけど楽しいとは思えない状況だったのでポイントへ入ってみましたが止めました(笑)


最近よく行く漁港は満員御礼^^;;
スポットというスポットに人が立ってました(笑)


たぶん、今後あそこへは平日以外は行きません(笑)








ラインのメモシリーズのラストスパート!



PEライン

ポリエチレンの繊維を撚り混んだ糸で、
4本撚りや8本撚りなど種類がありますね(^^)


本数が多くなれば円に近くなるためヨレに強くなるとか聞いたことがあります(笑)

PEは好みで使っているので深い知識はまだ無いのですが(^^;;




伸びが無く感度が良いというのが大きな特長ですね

その反面、コシが無く比重が低いというデメリットがあるラインでもありますね




比重が低いということは、水馴染みが悪いということで水に浮くという性質であるといえます


コレがエギングに使われるようになった理由の一つですね(^^)


しゃくってもナイロンやフロロが手前へと動いてしまうのに対して

PEラインが水に浮いている為、水中では垂直に近い状態になっていてます
しゃくると上へと動くってのが移動距離が抑えられ、イカにエギを見せる為の重要な要素となったということですね


ライトゲームでは、メタルジグでのウルトラライトジギングなどでは同じ要素として有効で
移動距離を少なくしてターゲットにアピールし続ける事ができるメソッドが使えます


他には、ワインドなどもまったく同じ理由でメリットがありますね^^

最近流行?のボトムワインドなど、ある程度の重量や水深のあるポイントでのメソッドでは重要なラインであるといえますね



また、こうした浮力(比重の低さ)がフォールでの釣りに対してデメリットとして浮き出るケースがあります

飛距離をあまり必要としないポイントでは有効に働くのですが、飛距離をある程度必要とする場合
どうしてもラインが水に浮いている状態を作ってしまいます

これが水中のリグにバイトがあっても、水面にラインが浮いた状態ではアタリが伝わりづらく
感度が悪いという状態を生み出してしまうんです
(前にも書きましたね^^;;)

常にラインスラッグを取る必要がでるのですが、軽いリグだとこれをリールで巻き取ったりすると
リグが動きすぎるんですよね...



この辺りが、昨年春に使っていたアジスパ(仮)ではデメリットとなり
PEを使用していた人とフロロを使用していた人とでは釣果に大きな差が出ていたわけです

ナイロンラインも比重は低いですが、PEほどではなく
PEに比べると水馴染みがいいので、ナイロンラインでもフロロと同じメソッドで釣る事ができます^^



また、撚り糸であることから引っ張り強度が高く、離れたスポットでもフッキングが効くというメリットがありますね

逆に伸びが無い分、フックポイントを広げてしまうという事もありますので、
シングルフックのジグヘッドなどはファイトに注意が必要です(^^;;

シーバスでもワーミングでバラしが多くなるとか言われるのはコレが原因ではないかと聞いた事があります


フロロの時にも書いたように、こうしたフックポイントを守りバラシを減らすということからショックリーダーとしてナイロンリーダーが使われているわけですね


でも、あれですよ
サーフでの釣りや磯での釣りでは人間が思っている以上に底や岩に擦れているもんです
そういうシチュエーションではフロロをリーダーに組まないと悲しい目に遭います^^;;


ココにもラインの知識が重要だったりするわけですね^^




コシがないのも場合によってはデメリットとなってしまいますね

コシがないため、キャスト後のメンディングをしっかりしないと
比重の低さから風の影響を受けやすくなります


また、頻繁にウエイトを変えるライトゲームではルアー交換時にティップに絡みやすいので注意が必要ですね(^^;;

ウエイトの軽い物をキャストすると糸フケが出来やすく、後のライントラブルになりやすいので要注意です



私の場合は3gオーバーのリグを利用する時が多く、軽いウエイトの場合は使いません
それ以下のリグを使う場合は縦のアクションというよりも操作性を重視するためフロロかエステルを選択し
ヘビーウエイトのリグを使う場合は飛距離と強度の問題からPEを選択するという感じです




ラインの種類は様々
適材適所で選択する必要があるんですね^^


私のスタイルは、その時持っているタックルで何でも狙ういう言わばフリースタイルフィッシング
そんな私は感度を求めてPEを導入し、釣りに合わせてエステルラインを導入することになった

でも、やり取りをしていて楽しいと感じるのはやっぱりフロロかな〜

PEも出番は増えて来たが、
キャロやフロートを使用するサポートリグ
メタルジグやバイブレーションなどのルアー
などウエイトのある物がほとんど

最近は軽量リグもPEで使用する事はあるが、1g以下を使用する事はないかな?





全てのラインの特性やメリットデメリットを理解した上で釣りをしなくてはいけない

とは言いませんし、私もできれば知らなくていいやって感じです(笑)

でも私は「知りたがりの教えたがり」(困った奴だ:笑)





次はこのシリーズのまとめ

現時点での私のラインセレクトを考えてみます











同じカテゴリー(ラインの)の記事画像
軽量リグの取り扱いについて(ラインの処理)
アタリ ラインの特性を活かして
補足
TYPE-F
投・合
ワシ的!ライン考察
同じカテゴリー(ラインの)の記事
 軽量リグの取り扱いについて(ラインの処理) (2019-03-04 22:22)
 私のエステルラインの取り扱い (2013-11-27 20:26)
 検証終了 メイン決定!? (2013-11-21 19:30)
 アタリ ラインの特性を活かして (2013-04-22 09:55)
 アタリ ラインについてもう少し (2013-04-20 07:21)
 補足 (2013-04-16 20:23)

この記事へのコメント
ペはキャロ、メタルジグ、プラッキングに使ってました。

当節流行?のボトムワインドにも有効ですね^ ^

今年は極細ペでJH単体のアジングしようと思ってるですが、サフィックス832ってどうでした???

ゴア入りなので沈みやすいのかなと思ってます。

月下も考えているんですが、値段の都合で検討中です(笑)。
Posted by anbox at 2013年04月14日 22:48
>anboxさん^^

ぺは私の中ではやっぱりヘビーウエイトで使うことになりそうです(^^)

去年の秋アジのタイミングでは近距離戦だったので、0.2号のジグヘッド単体を試していたのですが、止めアタリとゴソゴソアタリは取り逃がしてた感じがします


常夜灯下の近距離戦のような釣りには細かなアクション付けなど有効だったので期待したのですが、私には使いこなせてないみたいです(笑)



サフェックスは良かったですよ(^^)
フロロとは言いませんが、ナイロンラインでの感覚をイメージをすると良いかもです

ナイロンですこぶる感度が良いみたいな(笑)


ただ、スナップを使わない私にはPE全般でのライトゲームは面倒で仕方が無いです(笑)

リーダーが数回のルアー交換で無くなりますから(笑)

それと、私としてはショートロッドとはイマイチマッチングしないですね(^^;;

7フィート以上の方がリーダー分も考えると扱いやすいかもです


複数タックル持ち歩かないと…
Posted by おーじー at 2013年04月14日 23:17
あそこの漁港は満員御礼なんですか(笑)
自分の行動する時間でも週末は貸切では
なさそうですね^^;

PEで春アジメソッドは痛い目みましたトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
何も違いが分からなかったあの頃はラインなら
なんでもいいと思ってましたから(爆)

今もおーじーさんのブログで勉強中ですから
これからですけどね(笑)

ちなみに釣りいきたいんですが・・・
また風邪ひいてしまい釣り禁止ですΣ(゚д゚;)ガーン

今年は体調に悩まれそうです泣
Posted by あいす at 2013年04月15日 04:01
>あいすさん^^

ラインの特性の違いで釣果に大きな差が出るのはライトゲームならでわかもしれないですね(^^)

ただ、どのラインも過信は禁物
適材適所に使わないと痛い目にあいます

秋のサワラように(笑)



あそこの週末はお祭りのようでした(^^;;

これまでも週末は避けてましたが、時間的な問題もあっていってみたのですが、もう行きません(笑)

管理釣り場のようでした(笑)


気ななるのはゴミだけです…
釣り禁止にならなければ良いのですが
Posted by おーじー at 2013年04月15日 06:07
管理釣り場では皆さん,
何を釣ってるのでしょうか?

糸ふけや糸がらみは確かに
気を遣いますね。

気づかずにシャクったら,
ティップをポッキンしたことがあります><

まとめが楽しみです^^
Posted by はたぼーはたぼー at 2013年04月15日 08:27
>はたぼーさん^^

管理釣り場では一応メバル狙いの方とヤリイカ狙いの方がいましたよ^^

でも、メバルは今後プレッシャーが高くなるにつれ
サイズがどんどん落ちるんですよね^^;;

あんなに居たヤリイカは私の目には見えなくなりました(笑)
やっぱり濁りを嫌うんだと思います...


糸フケ糸がらみはホント注意が必要ですね〜
リグが独り立ちするのはともかくとして、ロッドは...

初めてメバリングロッドを買った時
その日のうちに雑草にラインを引っ掛けてて
気がつかずに立ち上がったらポキッってのがありました^^;;

自分で直してみたら感度が上がったという逸話もありますが(笑)



まとめはさっぱりと書きます(笑)
Posted by おーじー at 2013年04月15日 08:53
ラインの使い分けが大切なんですね♪
結局自分のどの釣りにはどのラインがマッチしてるのか、それを考えたいのですがアホなため時間が掛かります。。。(苦笑)
まとめでもう一度おさらいしたいと思います(^^)/
Posted by 017017 at 2013年04月15日 10:55
>017さん^^

バスもやられるみたいなので、フロロが良いかもですね(^^)

ロッドも7フィート台だったと思うので、マッチングも良いと思いますよ♪

フロロの2ポンドかな?

3ポンドより扱いやすく、感度が良く感じると思います(^^)
Posted by おーじー at 2013年04月15日 11:26
僕もPEは フロートやキャロで使いますね

やっぱフロロが一番好きかな・・・

ポリはアジングマスター 使ってみようかと?・・・ 
Posted by カワッチ at 2013年04月15日 12:30
>カワッチさん^^

どうしても、張りを持たせたくなるんですよね〜

私も1番はフロロかな〜
何かと安心して使えます(^^)


アジングマスター良いみたいですね(^^)
安くなってるみたいだし♪

私はたまたま欲しい物がそのショップにしかなかったので、ついでにピンキーです(笑)

秋にはまた変わってるかも(笑)
Posted by おーじー at 2013年04月15日 12:43
僕はPEをメインに使ってます。替えスプール余ってるんで今年からフロロ導入したらバックラ祭りで気がつけば残りわずか…アジングマスターのリーダーと変わりました(^_^;)
おすすめのナイロンリーダーありましたら教えてくださいm(__)m
Posted by サトー at 2013年04月15日 14:14
>サトーさん^^

シーバスアングラーでもありますからね〜^^
PEの方が扱いに慣れているでしょうから

フロロは前日巻きが鉄則ですね^^;;
その後は必ずラインを張った状態で巻かないと後で泣きます...

エステルラインへと移行中ですか^^

ナイロンリーダーってライトゲームでってことですよね?
ライトゲームではフロロリーダーの方が良いとは思いますが
私はラパラのボビン巻きナイロンライン3ポンドか4ポンドを使ってます

伸びはありますが、感度も悪くなく結構気に入ってます^^

メインは2〜3ポンドのフロロです^^
Posted by おーじー at 2013年04月15日 14:23
アドバイスありがとうございます(^^)
では、月下美人をリーダーにします(笑
Posted by サトー at 2013年04月15日 18:49
>サトーさん^^

参考になれば幸いです^^

私はまだアジングマスターは使った事が無いです(笑)
Posted by おーじー at 2013年04月15日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TYPE-ペ
    コメント(14)