ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月26日

ラインを悩む ツーの

(。--)ノ ハーイ


また、冬に逆戻りだね
┐( -"-)┌ヤレヤレ...

最近自分の仕事がなんなのかわかんなくなってきてるなw




ホンのちょっと時間が出来たので^^







んでもって、釣りに出れないんだから考察シリーズってわけですw

今日のテーマは、リクエストがあったのですが
それで、ラインをどうしようか考えてたのを思い出したわけですw




ってことで、ラインを悩む2ってことで^^







てなわけで、今年はラインに目を向けているわけですが

私のメインはフロロの1~3ポンド


で、今年は
これにちょっとばかり違いがわかるようになってきて

自分に求める次のレベルは
なんなんだろ?てなことを考え始めたわけです(^^;;




まず、いま考えているのは
たまたまリクエストと同じことになってるんだけど

ラインの太さなんですわ


そこで、現在の私のラインセレクトはこんな感じというのをリクエストにお答えして書いてみますね^^






私の現在のメバリングでのメインラインは2ポンドなんです


なぜ2ポンドかというのは

ラインの強度の限界を2ポンドに私は置いているってことなんですけどね





まずは、飛距離

飛距離を稼ぐにはロッドの長さは勿論ですが、ラインが細ければ細いほど飛距離が稼げます

私はご存知の通り、ショートロッドで挑むことが多いので
出来るだけラインの細さで飛距離を稼ごうということで、ラインを細くしていった結果2ポンドに落ち着いたわけです

そのそもフロロはその他のラインに比べて飛距離が出ないので
自ずから細くなっていたったって感じですね

ちなみに、私の感覚では1ポンドと飛距離に差を感じなかったので次のことから選択肢から外れました




次は、強度


飛距離を稼ぐために、ラインを細くしたわけですが

どうしてもターゲットがメバルということになると、
外道としてシーバス(チーバス)も釣れてしまうんですよね^^


で、どうせならソレも狙ってしまえ!
狙うなら取れなきゃ意味が無い!

ってことで
2ポンドならタモさえあれば80cmでも取れるという経験から
限界を2ポンドとしたわけですw


そこで、私の経験知で強度という点では

磯場やテトラ帯などでの釣りの場合は3~4ポンド
港湾部での灯りの下などは2ポンド

を選択しています


基本的に港湾部の場合はラインが擦れるということが少ないので1ポンドでもOKなのですが
やはり、他魚種との遭遇が多くなるので「獲れる」限界のラインとして2ポンドが私の結論となってます



そして、感度

モノフェラメントのラインであることから細くなればなるほど伸びが出てきてしまいます

1ポンドのフロロラインではナイロンラインほどでは無いもののやはり伸びが大きくなってきて、メーカーによってはナイロン?って感じてしまうものもありますね

その点でも、私の感覚では2ポンドラインがフロロの利点をスポイルしていないのでは?って思ってます




次は、リグ

リグの選択によってもラインの太さは変わります

ジグリグの場合は、軽い物をキャストする必要性から2ポンドを選択
フロートリグやサポートリグを選択する場合は3~4ポンドを選択

という感じで使い分けてます


サポート系リグの場合は、どうしてもラインに負担を掛けていることになりますので
高切れしないように太目のラインを選択しています

スプリットなどの場合、私の場合はガン玉を打つことが多いのですが
この場合もラインが太い方がズレが少なくなるので3~4ポンドを使うことが多いです
もちろん、ラインの傷の件も考慮してますよ^^





どうでしょ?これで参考になりますかね?




無理にラインを補足する必要はまったくありません
私的にはフロロの3ポンドラインが丁度いいのかも?と思っています

ただ、どうしても軽いリグをキャストしたりしますので出来るだけ細い方がイイのは事実
あとは自分の使うリグしだいで選択するといいかな?と思いますね^^


港湾部の釣りで、ロッドで乗せていく釣りをメインで考えるならナイロンラインで十分ですし
最近は感度の良い低伸度のラインも沢山あるので、それを選択するのも良いですね

私は1タックルでオールシーズン楽しむことが多いので、
2ポンドフロロラインが十八番ってわけです^^


春にメバルを狙ったタックルのまま、アジに突入!ってことです(笑)




ついでなので、ラインの種類でも太さの選択は変わってます

たとえば、ストラクチャー際の攻防戦の時は自ずからフロロ優位ということになるのですが
そうではない、外灯下のお気楽な釣行時にはナイロンラインを選択しています


その場合は、他魚種との遭遇を考えて3ポンド~4ポンドをセレクト

これで、多少の擦れやチーバスとの攻防戦もなんとかなりますw


ソイの抜き上げも30cmまでなら余裕で抜けますし^^
(勿論高さにもよりますよ(^^;;)










同じカテゴリー(ラインの)の記事画像
軽量リグの取り扱いについて(ラインの処理)
アタリ ラインの特性を活かして
補足
TYPE-F
投・合
ワシ的!ライン考察
同じカテゴリー(ラインの)の記事
 軽量リグの取り扱いについて(ラインの処理) (2019-03-04 22:22)
 私のエステルラインの取り扱い (2013-11-27 20:26)
 検証終了 メイン決定!? (2013-11-21 19:30)
 アタリ ラインの特性を活かして (2013-04-22 09:55)
 アタリ ラインについてもう少し (2013-04-20 07:21)
 補足 (2013-04-16 20:23)

この記事へのコメント
お仕事お疲れ様です(大丈夫ですか?)。

いつも勉強になります。

が、今回はなんと全く私と同じ考えでした!(ノ゚ρ゚)ノ

メバルはどうしてもテトラや根、底の際どい所を
根掛かり上等で攻めるので、3lbです(お魚自体は2lbで
抜けますが)。

アジはメバルほど際どい所を攻めないので、
2lbメインでやってます(尺でもセイゴでも抜けます)。

感度と強度のバランスで考えてます。
Posted by はたぼーはたぼー at 2012年03月26日 20:05
私は4~5lbです(笑)

根魚が怖いので…(;・∀・)

渓流もそれくらいなので他の人と比べると太いかもしれませんねっ

確かに飛距離は伸びませんけど反応も上々でこれクラスなら尺ソイもぶち抜けます

ちなみにカジカはこれでも無理でしたww
Posted by カズヒロ at 2012年03月26日 20:41
>はたぼーさん^^

やっぱりラインもバランスですね(^^)

たまにラインの重さも考えてリグのバランスを考えたりしますよ(^^)


ご心配ありがとうございます(^^;;

体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいかも(^^;;

釣りしないと!(^^)
Posted by おーじー at 2012年03月26日 21:25
>カズヒロさん^^

やっぱり太めですね(^^)

30cm程度のターゲットなら2ポンドで十分抜き上げできるんですけどねw

始めた頃は4ポンドでも細いと思ってたんですけどねw
Posted by おーじー at 2012年03月26日 21:31
みんな細いなぁ。
やりとりが上手なんでしょうね。

自分もそろそろ細いラインを導入しようかな。
Posted by たーきーたーきー at 2012年03月26日 23:41
>たーきーさん^^

細いですねw

シーバスやヒラメなどターゲットにサイズを求める釣りと
サイズはそこそこで数まで狙うというのが違いでしょうね^^

アジもメバルもサイズを考えずに釣るなら細い方が良いですねぇ

取り回しが良いです^^


ただ、どちらも不意の大物が掛かる率が大きいので
そうしたことへの対応を考えると悩むところですw
Posted by おーじーおーじー at 2012年03月27日 08:37
難しいですよね~ライン選びって( ・_・;)
ポンド表示が同じでもラインの太さが違うし太さが違うってことは根ズレをしても太い方が切れにくいし太いと飛距離が…
などと考えたら釣具屋のラインコーナー前に何十分と立ち尽くしてたことも(~o~)
ま~私は面倒くさがりやなんでリグでラインを使い分けなんて器用なことは出来ません(笑)
Posted by てらてら at 2012年03月27日 12:10
リクエストに応えて頂きありがとう御座いますo(^▽^)o

やっぱり2lbですか。

私は1.5lbをメインにしてるんですが、伸びが気になってたんですよね。

29cmのソイで問題無かったんですが、これからの季節、シーバスが掛かると不安です。

飛距離は2lbより1.5lbに優位性を感じてたんですが、次回2lbに変えてみます!

有難うございました!
Posted by zzbirdzzbird at 2012年03月27日 12:23
>てらさん^^

ラインを悩むというかリールとセットで悩みますねw

フロートリグとかキャロなんかをメインで組み立てるなら3ポンドで通すんですけど

私の場合はジグヘッドがメインで、ほかのリグを考えちゃうので
結果的にライン細いから他のは良いやってなっちゃうんですw


結果的には2ポンドメインですね^^
Posted by おーじーおーじー at 2012年03月27日 12:30
>zzbirdさん^^

こんなんで参考なりますかね?w

実は去年の春は1.5をメインで組み立ててたんですけど
ボトムの釣りを意識するようになって2ポンドに変更しました

1.5ポンド使うならGTRのクリスタルフロロは強いですね^^

注意するのは結束部分ですね

私はリーダーも組まないのでw


あと、バックラッシュしたとき2ポンドの方が処理しやすいというのもありますけど^^;;

あ、手に入りやすいってのあるかw
Posted by おーじーおーじー at 2012年03月27日 12:34
やっぱ基本2lbが使いやすいですね^^

昔は2.5使ってましたが・・・
Posted by カワッチカワッチ at 2012年03月27日 13:10

私も
2か4か18ですw
常夜灯下は2で
ゴロタは4すかね〜

最近は6も視野に入れております!!
訳は
ライトロックの為ですかね?
ソイやら
メバルは漁港は2でいいかもです(`・ω´・)
Posted by 門々 at 2012年03月27日 14:28
>カワッチさん^^

基本2ポンドっすね^^

個人的には1.5にしたいところは山々なのですが
今の所は強度と感度の両面からフロロを選択しているので^^

ピンキーとかも気になってるんですけど
まだ使って無いんすよ…

こっちで売ってるの見たこと無いしw
Posted by おーじーおーじー at 2012年03月27日 22:46
>門々さん^^

港湾部なら2で十分ですね^^

最近はテトラ帯のピンスポットなんかで6ポンド使ってますよ
あのベイトロッドでw


あ~ 釣りしたい!
Posted by おーじーおーじー at 2012年03月27日 22:48
いつもフロロ2lbです。
軽量ジグでも扱いやすい細さだと思っているので。
2lbくらいでもトラブルはほとんどないしね。

お気軽コースにあるテトラくらいなら 細さは気になりません。
磯でやるときはPEがメインですが、フロロ2lbでやることもあります。
問題無いですよ。
Posted by けいパパ at 2012年03月28日 00:06
お疲れ様です!

オイラはお気軽ポイントがメインなんで、
ほとんど2lbでいけますね(*・ω・)ノ

テトラ怖いから行かない(T^T)
Posted by ダイキチダイキチ at 2012年03月28日 08:38
>けいパパ さん^^

やっぱ2ポンドっすね^^

攻め方にもよるけど2ポンドって万能ですよねw

私は去年の反省から磯絡みでは3ポンドで行こうと思ってます^^
Posted by おーじーおーじー at 2012年03月28日 08:44
>ダイキチさん^^

おつかれ~

ほとんどの場所が2ポンドでいけるね^^

ベーシックフロロだと略3ポンドだしw


テトラったって上ったりしませんよ?
上らなくても獲れるということを去年実証したし( ̄ー+ ̄)

つか、地元ではどんなところを攻めてるから知ってるやんw
Posted by おーじーおーじー at 2012年03月28日 08:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラインを悩む ツーの
    コメント(18)